翻訳と辞書
Words near each other
・ 禊祓
・ 禊萩
・ 禊鳳
・ 禊鳳勇次
・ 禊鳳英二
・ 禊鳳雄二
・ 禊鳳雄治
・ 禋
・ 禌
・ 禍
禍 (伝説の生物)
・ 禍々しい
・ 禍々しくも聖なるかな
・ 禍の府
・ 禍因
・ 禍害
・ 禍斗
・ 禍根
・ 禍根を絶つ
・ 禍津日神


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

禍 (伝説の生物) : ミニ英和和英辞書
禍 (伝説の生物)[か]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication
伝説 : [でんせつ]
 【名詞】 1. tradition 2. legend 3. folklore 
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生物 : [せいぶつ, なまもの]
 【名詞】 1. raw food 2. perishables 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 

禍 (伝説の生物) : ウィキペディア日本語版
禍 (伝説の生物)[か]
(か、わざわい)〔「わざわい」に対して使用される「禍」という漢字は、小説などでは「しめすへん」ではなく「けものへん」がつかわれることも多い。〕は伝説上の生物、怪獣である。災禍を生み出す存在であると言われている。禍獣禍母(かも、かぼ)とも。
== 概要 ==
仏教経典のひとつ『旧雑譬喩経』にある説話に出て来るもので、何一つ災禍の存在しない豊かな国のが「わざわい(禍)というものがこの世にはあるらしい、見てみたいのでこれを求めて来い」と家臣たちに命じて探索させたところ、市場で「禍母」と呼ばれる禍を生む巨大なのような生物が売られており、家臣たちがそれを買って来る。禍は1日に1をエサとして食べるので、王は国民に日々針を差し出させてこれを育成するが、国民はこれに疲弊してしまい国から逃散。困惑した家臣たちが禍を殺そうとするが体がのように硬くなっておりで斬ることも突くことも出来ず、をつみあげ火をかけて焼き殺すが、火まみれの禍が市街を駆けまわって全てを燃やし尽してしまい、国は滅びてしまった。市場で禍を売っていた商人は天の神の化身であったという。
このことから「自ら悪事を招く」ことを「市(いち)に禍(わざわい)を買う」と称し、ことわざとして使用されている〔藤井乙男 編『諺語大辞典』(複製)日本図書センター 1979年 「市ニ禍ヲ買フ」75頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「禍 (伝説の生物)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.